GGST ザトー?覚書3
2022年1月31日 Magic: The Gatheringとりあえず一日30分やって順調に8Fにランクアップ
何階まであるかわからんけど8Fですでにわからん殺ししかないゲーム
張り合う召喚>ドラ>跳ねる>収納>即跳ねる召喚とか
多い召喚>3本目でドラ>多い4本>収納>即跳ねる召喚とか
ザトーの使用率の低さもあってまだ対処できない人が多い印象
つまり、軽く触るならこのゲーム8,9Fくらいが限界じゃなかろーかと思い始めている
名残雪 ダッシュするやつ投げないとゲームにならん
レオ ダッシュするやつ投げないとゲームにならん
ジオ ため蹴りみたいなやつガードしてたらゲームにならんので飛ぶ
ミリア リバサジャンプと低空月読むしかない
ラム 画面端が辛すぎ
ポチョ 前ジャンプ不要 前フィスト対策が大事 多いを全力で出して相手プレイヤーの精神を削るゲーム
カイ スタンディッパーガード後のお釣りがなくて辛い
梅 2hsとカバリの判定がゲロ強くて辛い
チップ キャラ相性終わりすぎ1
アクセル キャラ相性終わりすぎ2
イノ ホバー周り優遇されすぎて辛い
メイ 判定がゴリラすぎて辛いがチップよりはマシ
ソル チップよりはマシ
火力が高すぎてザトーみたいな守りは弱いキャラは辛い
基本コンボはぼちぼち出来るからあとはキャラ対策をするんだけど
本体が弱すぎて飽きた
何階まであるかわからんけど8Fですでにわからん殺ししかないゲーム
張り合う召喚>ドラ>跳ねる>収納>即跳ねる召喚とか
多い召喚>3本目でドラ>多い4本>収納>即跳ねる召喚とか
ザトーの使用率の低さもあってまだ対処できない人が多い印象
つまり、軽く触るならこのゲーム8,9Fくらいが限界じゃなかろーかと思い始めている
名残雪 ダッシュするやつ投げないとゲームにならん
レオ ダッシュするやつ投げないとゲームにならん
ジオ ため蹴りみたいなやつガードしてたらゲームにならんので飛ぶ
ミリア リバサジャンプと低空月読むしかない
ラム 画面端が辛すぎ
ポチョ 前ジャンプ不要 前フィスト対策が大事 多いを全力で出して相手プレイヤーの精神を削るゲーム
カイ スタンディッパーガード後のお釣りがなくて辛い
梅 2hsとカバリの判定がゲロ強くて辛い
チップ キャラ相性終わりすぎ1
アクセル キャラ相性終わりすぎ2
イノ ホバー周り優遇されすぎて辛い
メイ 判定がゴリラすぎて辛いがチップよりはマシ
ソル チップよりはマシ
火力が高すぎてザトーみたいな守りは弱いキャラは辛い
基本コンボはぼちぼち出来るからあとはキャラ対策をするんだけど
本体が弱すぎて飽きた
GGST ザトー覚書2
2022年1月24日 Magic: The Gathering浮遊はまじで6698、jk7が手癖になってるのでダッシュボタンを使わないと出せない。20年ものの手癖はそうそう抜けないw
kの使い分け
立ちkは立ち状態なのに下段っていうのとジャンプキャンセル出来るのが利点。
ジャンプしないなら1Fはやい2kでいい。
ダッシュからだと6kに化けやすいのでその辺の意識配分節約出来る
dはホールドが基本だったのだが近sdがホールドだと溜めダストになるのほんとひどい
しかし普通のダストアタックからエリアルは出来なかった人なので助かる
ザトーみたいなピーキーキャラでギルティを楽しむ秘訣は、ぼったくる連携を使って勝率を50%以上に保つことである。
この人は知っててぼれないと思ったら浮遊運ゲーに切り替えるストロングスタイル。
本体が触られるだけで分身が消える仕様により立ち回りで常時エディしつつ~、みたいななんかすごそうなエディはもうシステム的に出来ない
本体が弱いので立ち回りは割と諦めて強欲に召喚して一方的ジャンケンで攻めるスタイルで頑張りたい
エディゲージが回復するまで浮遊で逃げる。張り合う召喚か、触って召喚する。択る。この繰り返し
つまりザトーの強いプレイヤーは浮遊がうまい
分身回収周りの連携
突く召喚
基本的には2✕1/6しか使わない突くで召喚したい
ガトからまずやる。つく2HIT目に割り込んでくる人かどうか見る
2HIT目までいつもガードする人はぼったくる連携を押し付けるだけでいい
飛ぶ人には「つく236はねる」が対応択
コパン暴れの人には「つく236張り合う」が対応択
「つく236多い」密着じゃないときは小技暴れをすかしつつ押し込めるのでこれはこれで択としてある
エディゲージ1/2使う「多い・はねる」をしてきた場合、次は基本的には突くが来ると思って間違いない
「多い・はねる」>突く>「多い・はねる・張り合う」
「多い・はねる」>「多い・はねる・張り合う」
ダッシュ近sで触れるとき
多いorはねる2HIT目>ダッシュs>
① dor2d>突く
sをホールドしつつdはホールドすると溜めダストになっちゃう上にガードされた時は突くを出したいので指がまじで忙しい。
この近sは突くから触ったときホールドしてないとはねるになるので悩ましいところ
② 張り合う>ダッシュ通常投げ
③ 張り合う>ダッシュダムド
① 基本択。ダストが5F暴れ潰し。対処されるまでひたすら擦る。きっちりガードされたら剣236多いからおかわりジャンケンする。
ダストきっちりガードしてくる人には6kも見える人か一度振ってみる。
② 張り合うが通常投げからつながって壁ドンまでいける
割とノーリスクハイリターン
③ 投げ無敵。②を一度見せたで使う。図々しい。
攻め継続
つく>はねる>回収>2sドリル>再度召喚
はねるモーション中に回収しても、2HIT目が終わってから回収される
分身回収モーション(フラメンコ)を見るのはエディ使いでも無理
多い>236はねる>回収>2sドリル>再度召喚
多いでドリルを3本しか出さないと1/8残るので回収出来る。
突くで触る>ダッシュして2sドリルか生ドリルをガードさせる>分身攻撃
2sは押し込み・時間稼ぎ・しやすいのでまずこれ
暴れてくると普通に潰されるのでドリルも混ぜていく
生ドリルは小技暴れを潰す。突くで拾って2sはねるまで入る
kの使い分け
立ちkは立ち状態なのに下段っていうのとジャンプキャンセル出来るのが利点。
ジャンプしないなら1Fはやい2kでいい。
ダッシュからだと6kに化けやすいのでその辺の意識配分節約出来る
dはホールドが基本だったのだが近sdがホールドだと溜めダストになるのほんとひどい
しかし普通のダストアタックからエリアルは出来なかった人なので助かる
ザトーみたいなピーキーキャラでギルティを楽しむ秘訣は、ぼったくる連携を使って勝率を50%以上に保つことである。
この人は知っててぼれないと思ったら浮遊運ゲーに切り替えるストロングスタイル。
本体が触られるだけで分身が消える仕様により立ち回りで常時エディしつつ~、みたいななんかすごそうなエディはもうシステム的に出来ない
本体が弱いので立ち回りは割と諦めて強欲に召喚して一方的ジャンケンで攻めるスタイルで頑張りたい
エディゲージが回復するまで浮遊で逃げる。張り合う召喚か、触って召喚する。択る。この繰り返し
つまりザトーの強いプレイヤーは浮遊がうまい
分身回収周りの連携
突く召喚
基本的には2✕1/6しか使わない突くで召喚したい
ガトからまずやる。つく2HIT目に割り込んでくる人かどうか見る
2HIT目までいつもガードする人はぼったくる連携を押し付けるだけでいい
飛ぶ人には「つく236はねる」が対応択
コパン暴れの人には「つく236張り合う」が対応択
「つく236多い」密着じゃないときは小技暴れをすかしつつ押し込めるのでこれはこれで択としてある
エディゲージ1/2使う「多い・はねる」をしてきた場合、次は基本的には突くが来ると思って間違いない
「多い・はねる」>突く>「多い・はねる・張り合う」
「多い・はねる」>「多い・はねる・張り合う」
ダッシュ近sで触れるとき
多いorはねる2HIT目>ダッシュs>
① dor2d>突く
sをホールドしつつdはホールドすると溜めダストになっちゃう上にガードされた時は突くを出したいので指がまじで忙しい。
この近sは突くから触ったときホールドしてないとはねるになるので悩ましいところ
② 張り合う>ダッシュ通常投げ
③ 張り合う>ダッシュダムド
① 基本択。ダストが5F暴れ潰し。対処されるまでひたすら擦る。きっちりガードされたら剣236多いからおかわりジャンケンする。
ダストきっちりガードしてくる人には6kも見える人か一度振ってみる。
② 張り合うが通常投げからつながって壁ドンまでいける
割とノーリスクハイリターン
③ 投げ無敵。②を一度見せたで使う。図々しい。
攻め継続
つく>はねる>回収>2sドリル>再度召喚
はねるモーション中に回収しても、2HIT目が終わってから回収される
分身回収モーション(フラメンコ)を見るのはエディ使いでも無理
多い>236はねる>回収>2sドリル>再度召喚
多いでドリルを3本しか出さないと1/8残るので回収出来る。
突くで触る>ダッシュして2sドリルか生ドリルをガードさせる>分身攻撃
2sは押し込み・時間稼ぎ・しやすいのでまずこれ
暴れてくると普通に潰されるのでドリルも混ぜていく
生ドリルは小技暴れを潰す。突くで拾って2sはねるまで入る
GGST ザトー覚書1
2022年1月21日 Magic: The GatheringRAPがGGST非対応で地獄を見たものの変換器を秒でポチった
他キャラ使えば?と言われたがアケコンでも623がろくに出ないのでザトーしかまともに触れない
プレイ時間は青リロ>AC>GGX,/,XrdでXrdは一週間もやってないのでACからタイムスリップおじさん
とっさに手癖で出てしまうもの
5p2d 2p2d
669N83浮遊
hs投げ
236hs召喚
この辺はほんとに時間かけるしかない
足払いから214hs(生召喚)を236hs(張り合う召喚)はまじで致命的すぎる
モーションといい自分のキャラに煽られてる
技メモ
5p 発生6F(-2F)
2p 発生6F(-3F)
5k 発生8F(-2F)
2k 発生7F(-3F)
近s 発生9F(-2F)
遠s 発生10F/13F(-12F)全体38F
2s 発生11F(-10F)全体34F
hs 発生13F(-9F)
2hs 発生13F(-13F)
jp 発生8F全体34F
jk 発生7F全体21F
js 発生9F全体26F
jhs 発生12F
jd 発生11F
6p 発生13F(-6F)
ドリル 発生18F(-7F)下段じゃないとか硬直差以前にダウン取れないのが致命的に弱い
ダムド 発生6F 分身強制収納たすかる反面ボレないので通常投げもあるかも
つく 発生21F1/3(1発1/6)消費
多い 発生27F1/2(ドリル1個1/8)消費
はねる発生21F1/2消費
はりあう 16FからGP全消費
触ってからP召喚が安定感すごい
つく2段目で動く人にはつくはねるorはりあうキャンセルがあるのがいい
中遠距離ははりあう召喚つよい
ゲージも強制キャンセルすれば消費が抑えられて選択肢が増えるのはいい
ゲージは黃キャン>剣>青キャン
丸いエディ攻撃がなく、召喚中はザトー側の有利な読み合いをするキャラって感じでとても好感が持てる
ただ読み合いなので引き出しを増やす必要はある
今までの調整とは違っててとても好きで、小川が復帰したのも分かる
これでザトーが強キャラだったら最高だった
どうせ研究で伸びるから本体を極限まで弱くしてしまおう、という意思が読み取れる
各種通常技召喚からの硬直差調べたい
つく1>2p>つく2>ドラ>裏周りからつくorはねるこの辺も調べたい
他キャラ使えば?と言われたがアケコンでも623がろくに出ないのでザトーしかまともに触れない
プレイ時間は青リロ>AC>GGX,/,XrdでXrdは一週間もやってないのでACからタイムスリップおじさん
とっさに手癖で出てしまうもの
5p2d 2p2d
669N83浮遊
hs投げ
236hs召喚
この辺はほんとに時間かけるしかない
足払いから214hs(生召喚)を236hs(張り合う召喚)はまじで致命的すぎる
モーションといい自分のキャラに煽られてる
技メモ
5p 発生6F(-2F)
2p 発生6F(-3F)
5k 発生8F(-2F)
2k 発生7F(-3F)
近s 発生9F(-2F)
遠s 発生10F/13F(-12F)全体38F
2s 発生11F(-10F)全体34F
hs 発生13F(-9F)
2hs 発生13F(-13F)
jp 発生8F全体34F
jk 発生7F全体21F
js 発生9F全体26F
jhs 発生12F
jd 発生11F
6p 発生13F(-6F)
ドリル 発生18F(-7F)下段じゃないとか硬直差以前にダウン取れないのが致命的に弱い
ダムド 発生6F 分身強制収納たすかる反面ボレないので通常投げもあるかも
つく 発生21F1/3(1発1/6)消費
多い 発生27F1/2(ドリル1個1/8)消費
はねる発生21F1/2消費
はりあう 16FからGP全消費
触ってからP召喚が安定感すごい
つく2段目で動く人にはつくはねるorはりあうキャンセルがあるのがいい
中遠距離ははりあう召喚つよい
ゲージも強制キャンセルすれば消費が抑えられて選択肢が増えるのはいい
ゲージは黃キャン>剣>青キャン
丸いエディ攻撃がなく、召喚中はザトー側の有利な読み合いをするキャラって感じでとても好感が持てる
ただ読み合いなので引き出しを増やす必要はある
今までの調整とは違っててとても好きで、小川が復帰したのも分かる
これでザトーが強キャラだったら最高だった
どうせ研究で伸びるから本体を極限まで弱くしてしまおう、という意思が読み取れる
各種通常技召喚からの硬直差調べたい
つく1>2p>つく2>ドラ>裏周りからつくorはねるこの辺も調べたい
GGSTはじめます
2022年1月18日 Magic: The Gathering コメント (2)なんかやる流れになったのでメルカリで購入
ザトー変わりすぎてて不安だけど小川が触ってるくらいだからイケるやろという信頼でがんばる
見た感じ通常技が全部弱くて不穏すぎる
下段でダウン取れる飛び道具だったドリルもダウン取れなくなってて悲しい
EDHはだいぶやる気になってきてEDH専用スペルどころか二色土地まで揃えた
黒青土地はまだ持ってないけどお高いので悩む
ティムトラ難しいけど飽きない感じがするので組んでよかった
入れたけど微妙なカード雑感
呪文づまりのスプライト 飛行瞬速で採用したけどいらなそうかな~
むかつき つよかったけど合ってない感ある。EDHに慣れてないワイにはまだ早そう。EDHあんまりやってないから知らないカード多くてごめんて言いつつむかつき撃つメンタルはない
悔恨する僧侶 飛行で墓地対策と自分のタッサで勝つときの忍耐ケアできるの好き
悩んで抜いたカード雑感
ドラニスの判事 瞬速も飛行もないしヘイトやばそう
エイヴンの思考検閲者 瞬速飛行だし入れても良さそう
影魔道士の浸透者 ほしい感あるけど統率者で引けるしいらなそう
オークヘイムの敵対者 強そうだけどどうなんだろう
プローシュ組んだけど使ってないので次は回してみたい
イスペリアも組んだけど使う目処が立たない、悲しい
ザトー変わりすぎてて不安だけど小川が触ってるくらいだからイケるやろという信頼でがんばる
見た感じ通常技が全部弱くて不穏すぎる
下段でダウン取れる飛び道具だったドリルもダウン取れなくなってて悲しい
EDHはだいぶやる気になってきてEDH専用スペルどころか二色土地まで揃えた
黒青土地はまだ持ってないけどお高いので悩む
ティムトラ難しいけど飽きない感じがするので組んでよかった
入れたけど微妙なカード雑感
呪文づまりのスプライト 飛行瞬速で採用したけどいらなそうかな~
むかつき つよかったけど合ってない感ある。EDHに慣れてないワイにはまだ早そう。EDHあんまりやってないから知らないカード多くてごめんて言いつつむかつき撃つメンタルはない
悔恨する僧侶 飛行で墓地対策と自分のタッサで勝つときの忍耐ケアできるの好き
悩んで抜いたカード雑感
ドラニスの判事 瞬速も飛行もないしヘイトやばそう
エイヴンの思考検閲者 瞬速飛行だし入れても良さそう
影魔道士の浸透者 ほしい感あるけど統率者で引けるしいらなそう
オークヘイムの敵対者 強そうだけどどうなんだろう
プローシュ組んだけど使ってないので次は回してみたい
イスペリアも組んだけど使う目処が立たない、悲しい
新しい趣味
2021年8月18日 Magic: The Gathering5月GW中
メダカを飼ってみたいという子供の要望に応えてホームセンターにいく。
予算千円。安いメダカと適当な鉢をパパパっと買って終わり!
娘「パパ、メダカじゃなくてこっちのきれいな魚(グッピー)にする!!」
グッピーは熱帯魚なので流石に水槽じゃないとダメ。
1万くらいで水槽台含め一式購入する。
40cmのグッピー水槽、これが始まり
さっそく浄水器の水を水槽に貯めて買った魚をぶちこむ。
バクテリア剤はおろかカルキ抜きすら無し。
次の日、即お星さまになったグッピーが1匹発見される。
とりあえず初心者本を買って、足りないカルキ抜き剤等々を買う
今ならまぁ当然だとは思うが1週間でかなり☆になったのでめちゃ焦った
一週間後
レッドチェリーシュリンプを10匹買うが週1のペースで☆になり7月末に絶滅
5月下旬
水槽台にスペースが余っているため60cm水槽を一つ買う。
6・7月
ほしい水草やら水槽やら器材やら液体肥料やらろ材やらLEDライトやらを流れるままに買う。
8月現在
水槽台2つ水槽5個
グッピー水槽(50cmにクラスチェンジ)
グッピー30匹、ブラックモーリー、ミナミヌマエビ、オトシンクルス、、サイアミーズフライングフォックス
グラミー水槽(60cm)
グラミー
コバルトブルー3、レッドドワーフ3、ハニードワーフ4、チョコレート6
コケ取り要員
30cmキューブ水槽
カラーシュリンプ 青赤黄橙の4色30匹
旧グッピー水槽
妻がどっかで買ってきたオカヤドカリ2匹
新40cm水槽
アマミシリケンイモリ2匹
3ヶ月くらいでかかった金額、15万
できるだけ安いのを買っててコレ
アクアリウムってまじで金かかりすぎてやばい
次はネオンテトラ50~100匹水槽かアベニーパファ水槽
MTGはなんかカードは買ってるけどデッキ組んだりするのがめんどくて・・・
メダカを飼ってみたいという子供の要望に応えてホームセンターにいく。
予算千円。安いメダカと適当な鉢をパパパっと買って終わり!
娘「パパ、メダカじゃなくてこっちのきれいな魚(グッピー)にする!!」
グッピーは熱帯魚なので流石に水槽じゃないとダメ。
1万くらいで水槽台含め一式購入する。
40cmのグッピー水槽、これが始まり
さっそく浄水器の水を水槽に貯めて買った魚をぶちこむ。
バクテリア剤はおろかカルキ抜きすら無し。
次の日、即お星さまになったグッピーが1匹発見される。
とりあえず初心者本を買って、足りないカルキ抜き剤等々を買う
今ならまぁ当然だとは思うが1週間でかなり☆になったのでめちゃ焦った
一週間後
レッドチェリーシュリンプを10匹買うが週1のペースで☆になり7月末に絶滅
5月下旬
水槽台にスペースが余っているため60cm水槽を一つ買う。
6・7月
ほしい水草やら水槽やら器材やら液体肥料やらろ材やらLEDライトやらを流れるままに買う。
8月現在
水槽台2つ水槽5個
グッピー水槽(50cmにクラスチェンジ)
グッピー30匹、ブラックモーリー、ミナミヌマエビ、オトシンクルス、、サイアミーズフライングフォックス
グラミー水槽(60cm)
グラミー
コバルトブルー3、レッドドワーフ3、ハニードワーフ4、チョコレート6
コケ取り要員
30cmキューブ水槽
カラーシュリンプ 青赤黄橙の4色30匹
旧グッピー水槽
妻がどっかで買ってきたオカヤドカリ2匹
新40cm水槽
アマミシリケンイモリ2匹
3ヶ月くらいでかかった金額、15万
できるだけ安いのを買っててコレ
アクアリウムってまじで金かかりすぎてやばい
次はネオンテトラ50~100匹水槽かアベニーパファ水槽
MTGはなんかカードは買ってるけどデッキ組んだりするのがめんどくて・・・
年始の予定
2021年1月11日 Magic: The Gatheringネットで知り合ったスト5勢二人が福岡住みでMTGに興味があると言われたら布教するしかない
遊戯王しかしたことないからスタンがいいのかな?と言うのでカードゲームの基本は分かるのかと思いEDHをオヌヌメした、一人は高校生だしスタンやるならMTGAのほうがきっといいはず
1月3日に会うことに決まったのが12月26日
でとりあえずデッキをプレゼントするとゆーことで作ったのが
青白ヨーリオン(orブレイゴ)
赤緑ルーリクサー(orアタルカ)
この2つ
デッキ内で統率者チェンジできるようにしたので割といい感じにできたと思う
全部日本語のカードにした関係でゴミ箱みたいに放置されてるカードボックス漁って大変だった
1月2日、嫁が遊具施設で子供とはしゃいだ結果、脛骨骨折で入院
入院2週間、通院半年、完治一年の大怪我
年始のスタック、全部キャンセル
わい6日から退院予定の19日くらいまでがっつり有給w
明日から幼稚園で明後日はお弁当の日なので今日はお弁当の練習中
嫁が退院して落ち着いたらEDHやりてーなー
ズルゴは元から作ってたからガチ用で、プローシュとティムトラ組んでみた
遊戯王しかしたことないからスタンがいいのかな?と言うのでカードゲームの基本は分かるのかと思いEDHをオヌヌメした、一人は高校生だしスタンやるならMTGAのほうがきっといいはず
1月3日に会うことに決まったのが12月26日
でとりあえずデッキをプレゼントするとゆーことで作ったのが
青白ヨーリオン(orブレイゴ)
赤緑ルーリクサー(orアタルカ)
この2つ
デッキ内で統率者チェンジできるようにしたので割といい感じにできたと思う
全部日本語のカードにした関係でゴミ箱みたいに放置されてるカードボックス漁って大変だった
1月2日、嫁が遊具施設で子供とはしゃいだ結果、脛骨骨折で入院
入院2週間、通院半年、完治一年の大怪我
年始のスタック、全部キャンセル
わい6日から退院予定の19日くらいまでがっつり有給w
明日から幼稚園で明後日はお弁当の日なので今日はお弁当の練習中
嫁が退院して落ち着いたらEDHやりてーなー
ズルゴは元から作ってたからガチ用で、プローシュとティムトラ組んでみた
サクナヒメ買いました、スト5仕上がってきた
2020年12月24日 Magic: The Gatheringサクナヒメ
「攻略を調べるのは禁止」ルールで、わし&娘チームvs嫁で米の出来で勝負
娘の田植えが途中でめんどくさくなって同じところに植えだす地獄
EDH
福岡住みの格ゲー仲間2人がMTGやってみたいそうで、とりあえず安く済むEDHを勧めた。
のでワイもデッキを作って環境の勉強をしないと
兜砕きのズルゴだけはあるのであと2個くらい用意しておきたい
プローシュ、原形質、ティムトラは手持ちで組めると思う
ガチとカジュアルの中間くらいの統率者ないかな・・
スト5
一番技を出せるのがPPPのダブラリとスクリューで、5歳の女の子がどんどんザンギエフ好きになってるのまじ笑える
最小努力で最大効率ユリアン割と仕上がってきた
弱P2中Pまで入れ込みで立ちならこぱヘッドで起き攻め、屈ならコアタックル(+3)から投げ
クォーラルパンチからヘッド出来るだけで玉に垂直飛びからJ大K6中Pヘッドが繋がって垂直のリターンがやばい
EXタックル〆は有利9Fで何も重ならないので極力使いたくない
なので肘EX玉>大タックルなんだけど、どうせEX吐くなら前ステ3Kとか6Pヘッドの方がいい選択肢な気がする
読み合いが本当に本当に本当に苦手なのでセットプレイでできるだけリターンが欲しい
立ちPから投げ130orシミー肘or2中P2Pヘッド
立ちKから投げ130or立ち中P2中P玉から立ち中P仕込みタックルorシミー大Pヘッドループ400
対空で200
この辺だけでそこそこ勝てるユリアンひどい
あとはエイジスからの表裏で5割絶対通すマン
相手の体力5割弱なら中足エイジスからガードされても投げCAでリーサル
逆に言えば5割超えると中足エイジスガードされたらどうやっても2回崩さないと勝てない
なので最近は体力5割超えてたら、中Pヒット確認から肘4エイジス3K表裏、お願いクォーラルTCエイジス、密着肘からエイジスって感じ
密着肘エイジスはヒットしてたら肘ニー6Pエイジスから投げ下段中段で7割
ガードされてても+7から投げ>ひじエイジスひじ玉ニーから表裏で7割
エイジス絡めた連携が通ったらきっちり倒せる連携が必要
中足エイジスは通ったけど距離が微妙で表裏行けなくて3割残っちゃった・・・っていうのだけは避けたい
ステ16F
弱ヘッド28F 中ヘッド32F 大ヘッド33F
N中P21F 2中P22F 6中P24F
3F暴れ潰しフレーム消費レシピ
地上大タックル〆(+28F)
>2中P(22F@6F)>立ち中P(-1F)or2中K(-2F)
立ち中Pカウンターでも肘が入らないのでもうちょっといいレシピが切実にほしい
2中Kふるならカウンター確認2中P>大ヘッドが出来たら理想
>6中P@4F>立ち中P(-3F)で最速ならギリギリ使えそうだけど1Fか2F猶予ほしい
空中大タックル〆
弱ヘッド(28F)>中Pが最低-3F
中ヘッド32F大ヘッド33Fなんでこの辺もうちょっと詰めたい
猶予フレームがはっきりしないのがかなり問題
大ヘッド〆(+33F)
>クォーラルパンチ(24F@9F)>
立ち中P(+3F持続最終F) ガード+4で再中Pが割れないしC確認肘入るんでまじ安定
クォーラルパンチ(+2F持続3F目) 持続重ねなんで強そうだけど使う意味あるかまだわかんない
クォーラルパンチ(発生7F持続4F)持続重ねレシピも整理したい
「攻略を調べるのは禁止」ルールで、わし&娘チームvs嫁で米の出来で勝負
娘の田植えが途中でめんどくさくなって同じところに植えだす地獄
EDH
福岡住みの格ゲー仲間2人がMTGやってみたいそうで、とりあえず安く済むEDHを勧めた。
のでワイもデッキを作って環境の勉強をしないと
兜砕きのズルゴだけはあるのであと2個くらい用意しておきたい
プローシュ、原形質、ティムトラは手持ちで組めると思う
ガチとカジュアルの中間くらいの統率者ないかな・・
スト5
一番技を出せるのがPPPのダブラリとスクリューで、5歳の女の子がどんどんザンギエフ好きになってるのまじ笑える
最小努力で最大効率ユリアン割と仕上がってきた
弱P2中Pまで入れ込みで立ちならこぱヘッドで起き攻め、屈ならコアタックル(+3)から投げ
クォーラルパンチからヘッド出来るだけで玉に垂直飛びからJ大K6中Pヘッドが繋がって垂直のリターンがやばい
EXタックル〆は有利9Fで何も重ならないので極力使いたくない
なので肘EX玉>大タックルなんだけど、どうせEX吐くなら前ステ3Kとか6Pヘッドの方がいい選択肢な気がする
読み合いが本当に本当に本当に苦手なのでセットプレイでできるだけリターンが欲しい
立ちPから投げ130orシミー肘or2中P2Pヘッド
立ちKから投げ130or立ち中P2中P玉から立ち中P仕込みタックルorシミー大Pヘッドループ400
対空で200
この辺だけでそこそこ勝てるユリアンひどい
あとはエイジスからの表裏で5割絶対通すマン
相手の体力5割弱なら中足エイジスからガードされても投げCAでリーサル
逆に言えば5割超えると中足エイジスガードされたらどうやっても2回崩さないと勝てない
なので最近は体力5割超えてたら、中Pヒット確認から肘4エイジス3K表裏、お願いクォーラルTCエイジス、密着肘からエイジスって感じ
密着肘エイジスはヒットしてたら肘ニー6Pエイジスから投げ下段中段で7割
ガードされてても+7から投げ>ひじエイジスひじ玉ニーから表裏で7割
エイジス絡めた連携が通ったらきっちり倒せる連携が必要
中足エイジスは通ったけど距離が微妙で表裏行けなくて3割残っちゃった・・・っていうのだけは避けたい
ステ16F
弱ヘッド28F 中ヘッド32F 大ヘッド33F
N中P21F 2中P22F 6中P24F
3F暴れ潰しフレーム消費レシピ
地上大タックル〆(+28F)
>2中P(22F@6F)>立ち中P(-1F)or2中K(-2F)
立ち中Pカウンターでも肘が入らないのでもうちょっといいレシピが切実にほしい
2中Kふるならカウンター確認2中P>大ヘッドが出来たら理想
>6中P@4F>立ち中P(-3F)で最速ならギリギリ使えそうだけど1Fか2F猶予ほしい
空中大タックル〆
弱ヘッド(28F)>中Pが最低-3F
中ヘッド32F大ヘッド33Fなんでこの辺もうちょっと詰めたい
猶予フレームがはっきりしないのがかなり問題
大ヘッド〆(+33F)
>クォーラルパンチ(24F@9F)>
立ち中P(+3F持続最終F) ガード+4で再中Pが割れないしC確認肘入るんでまじ安定
クォーラルパンチ(+2F持続3F目) 持続重ねなんで強そうだけど使う意味あるかまだわかんない
クォーラルパンチ(発生7F持続4F)持続重ねレシピも整理したい
スト5とかはじめました
2020年10月29日 Magic: The GatheringPS4スト5
とりあえずユリアン
密着立ちコアから(ぎりぎり投げ間合い外)
1Fくらい歩いて投げ
入れ込み2中P2中P ヒット確認タックル2中Pすかし中P3F重ね
ホールド大Pクラカン確認でダッシュ肘玉タックル
ホールド大P投げスカりモーションにノーマルヒット確認からヘッドループ
択はこの一個だけ覚えた
というか30分くらいしか出来ないから練習する時間がない
あと中Pか2中Pヒット確認エイジスダッシュ肘玉タックル
これだけでそこそこつえーから強キャラ最高っすなあ
冒険者ギルド物語2(スマホゲー)
スマホゲーといえばガチャで無課金だと追いつけなくなってやめるパターンばっかりだったのでガチャ自体がないゲームを探して見つけた
WIZみたいにキャラメイクして6人パーティを6組組んでダンジョンに行かせるみたいな管理ゲー
アイテム装備22個までで鎧5個装備できたりとかで自由度がやばい
レアアイテムのドロップが素だと0.1%なんでトレハン率を100倍とかまで上げつつダンジョンをクリアできる構成を考えるのが楽しい
ゲームのシステム自体もすげー良く出来てて僧侶の「未行動時に味方が死んだら即蘇生させるスキル」を敵も普通に使ってくるから強いキャラ一人でワンパンゴリ押しみたいなパターン攻略が中々許されないのもいい
ハマる人はすげーハマると思うので一回やってみてほしい
とりあえずユリアン
密着立ちコアから(ぎりぎり投げ間合い外)
1Fくらい歩いて投げ
入れ込み2中P2中P ヒット確認タックル2中Pすかし中P3F重ね
ホールド大Pクラカン確認でダッシュ肘玉タックル
ホールド大P投げスカりモーションにノーマルヒット確認からヘッドループ
択はこの一個だけ覚えた
というか30分くらいしか出来ないから練習する時間がない
あと中Pか2中Pヒット確認エイジスダッシュ肘玉タックル
これだけでそこそこつえーから強キャラ最高っすなあ
冒険者ギルド物語2(スマホゲー)
スマホゲーといえばガチャで無課金だと追いつけなくなってやめるパターンばっかりだったのでガチャ自体がないゲームを探して見つけた
WIZみたいにキャラメイクして6人パーティを6組組んでダンジョンに行かせるみたいな管理ゲー
アイテム装備22個までで鎧5個装備できたりとかで自由度がやばい
レアアイテムのドロップが素だと0.1%なんでトレハン率を100倍とかまで上げつつダンジョンをクリアできる構成を考えるのが楽しい
ゲームのシステム自体もすげー良く出来てて僧侶の「未行動時に味方が死んだら即蘇生させるスキル」を敵も普通に使ってくるから強いキャラ一人でワンパンゴリ押しみたいなパターン攻略が中々許されないのもいい
ハマる人はすげーハマると思うので一回やってみてほしい
ゼンディカーの感想
2020年9月18日 Magic: The Gathering コメント (2)エメリアのアルコン
使いそう
イオナの大司祭
素がタフ2なの偉い
軍団の天使
サイド圧迫するのはちょっとなあ
スカイクレイブの亡霊
白単でオーコ処理できるのはえらい
当惑させる難題
デッキ作れるカード好き
キャントリップも強いけど対戦相手だけなのがすごい
海門の嵐呼び
アンリココピーするなら強い
キッカーが瞬速に見えてしまう
泥棒スカイダイバー
3マナ2/1でMOXパクるのはあんま強くないから使われないはず(願望
レガシーで十手パクろうとしてマイナ1で死ぬクリーチャー
血の長の渇き
プッシュ枠、ソーサリーだから使われるのはスタンだけかな
次のセットで2マナのPWが出る布石
大群への給餌
ついに置物に触れるように!とか言うけど昔からファクトには触れるし・・・
Gate to Phyrexiaもファイレクシアへの貢ぎ物も再録禁止なんで知名度がね
夜鷲のあさり屋
墓地消されても最低1/3接死絆魂飛行ってつよー!
スカイクレイブの災い魔
使いたいけど値段ヤバそう
スカイクレイブの影
相手のエンドにフェッチから唱えようとする事案が発生しそう
劣化狂血鬼だけど5/5/3で出せるのは好き
浄化の野火
自分の大瀑布に撃つのもありで使いやすい難題のお供
ナヒリの石成術
昔の追加コストでサクるせいで使う気が失せるテキストが恋しい
なんかに使えそうで使えなそうな絶妙さがいい
乱動する渦
けっこー強い
むら気な猛導獣
Mox Rubyから出せばデメリットないって言うのはもうやめてください
次のターンから殴らないなら別だけど
アクームの怒り、モラウグ
古の緑守り
野生の魂、アシャヤ
EDHやらで使いそうな人たち
硬鎧の大群
リアルでこのカード使ってトークン用意しないのは犯罪行為
海門の擁護者、リンヴァーラ
パーティ云々無視しても普通に強い
創造の座、オムナス
G,RG,URGときてWURGのナスさんは流石に強くなったなあ
スタンで3回上陸する手段が分からないけど出せれば雑強
怒りの座オムナスさんがRRGGなのが気に食わない
次の完結編が楽しみ
鎮まらぬ大地、ヤシャーン
これ統率者にしてデッキ作ろうかな!
モードを持つ両面カード
全部1枚はほしいけど使うのめんどくさそう
パーティー編成、プラ1カウンター、両面カードって
アナログだと地味にめんどくさいのばっかり
デジタル推しになってデザイン空間広がったんすね~
使いそう
イオナの大司祭
素がタフ2なの偉い
軍団の天使
サイド圧迫するのはちょっとなあ
スカイクレイブの亡霊
白単でオーコ処理できるのはえらい
当惑させる難題
デッキ作れるカード好き
キャントリップも強いけど対戦相手だけなのがすごい
海門の嵐呼び
アンリココピーするなら強い
キッカーが瞬速に見えてしまう
泥棒スカイダイバー
3マナ2/1でMOXパクるのはあんま強くないから使われないはず(願望
レガシーで十手パクろうとしてマイナ1で死ぬクリーチャー
血の長の渇き
プッシュ枠、ソーサリーだから使われるのはスタンだけかな
次のセットで2マナのPWが出る布石
大群への給餌
ついに置物に触れるように!とか言うけど昔からファクトには触れるし・・・
Gate to Phyrexiaもファイレクシアへの貢ぎ物も再録禁止なんで知名度がね
夜鷲のあさり屋
墓地消されても最低1/3接死絆魂飛行ってつよー!
スカイクレイブの災い魔
使いたいけど値段ヤバそう
スカイクレイブの影
相手のエンドにフェッチから唱えようとする事案が発生しそう
劣化狂血鬼だけど5/5/3で出せるのは好き
浄化の野火
自分の大瀑布に撃つのもありで使いやすい難題のお供
ナヒリの石成術
昔の追加コストでサクるせいで使う気が失せるテキストが恋しい
なんかに使えそうで使えなそうな絶妙さがいい
乱動する渦
けっこー強い
むら気な猛導獣
Mox Rubyから出せばデメリットないって言うのはもうやめてください
次のターンから殴らないなら別だけど
アクームの怒り、モラウグ
古の緑守り
野生の魂、アシャヤ
EDHやらで使いそうな人たち
硬鎧の大群
リアルでこのカード使ってトークン用意しないのは犯罪行為
海門の擁護者、リンヴァーラ
パーティ云々無視しても普通に強い
創造の座、オムナス
G,RG,URGときてWURGのナスさんは流石に強くなったなあ
スタンで3回上陸する手段が分からないけど出せれば雑強
怒りの座オムナスさんがRRGGなのが気に食わない
次の完結編が楽しみ
鎮まらぬ大地、ヤシャーン
これ統率者にしてデッキ作ろうかな!
モードを持つ両面カード
全部1枚はほしいけど使うのめんどくさそう
パーティー編成、プラ1カウンター、両面カードって
アナログだと地味にめんどくさいのばっかり
デジタル推しになってデザイン空間広がったんすね~
禁止改定って何時なんだろう
2020年5月18日 Magic: The Gathering コメント (3)イコリア出てからまだMTGやってないけど予想
レガシー
あーかむの天測儀
ヴィンテ
なし
エターナルは相棒なし
相棒を公開した場合強制1マリ
相棒を使う場合他のサイドなし
急行バスマロー行き
この4択のどれかにしてくれねーかなー
ヴィンテでルールス制限にします(ドヤとかはホントやめてほしい
レガシー
あーかむの天測儀
ヴィンテ
なし
エターナルは相棒なし
相棒を公開した場合強制1マリ
相棒を使う場合他のサイドなし
急行バスマロー行き
この4択のどれかにしてくれねーかなー
ヴィンテでルールス制限にします(ドヤとかはホントやめてほしい
6月中に紙MTGできるかな?
2020年5月15日 Magic: The GatheringMTGおうちでやりたいんや・・・
アリーナでレガシーできたらいいのにな
やってたゲームは
factorio
レジェンドオブルーンテラ
ダンジョンメーカー
満月の夜
フォートナイト
ハゲタカのえじき
ブロックス
いや~ほんとに時間足りない
下3つは子供とやってるんだけど将来が心配になる
フォートナイトはレベル65でやっとビクロイできた
いつ相棒禁止なるか分かんないしいい加減買ってデッキ組むかあ~と思って
イコリアのカード通販したのが12日
次回の禁止制限情報がツイートされたのが13日
それを知ったのが14日
別に悔しくないもん!!!!
庭に縦2.5m横2mくらいのボルダリング用の壁を準備中
まずは子ども用を作ってみて、そのうち大人も使えるくらいのが作れたら最高
アリーナでレガシーできたらいいのにな
やってたゲームは
factorio
レジェンドオブルーンテラ
ダンジョンメーカー
満月の夜
フォートナイト
ハゲタカのえじき
ブロックス
いや~ほんとに時間足りない
下3つは子供とやってるんだけど将来が心配になる
フォートナイトはレベル65でやっとビクロイできた
いつ相棒禁止なるか分かんないしいい加減買ってデッキ組むかあ~と思って
イコリアのカード通販したのが12日
次回の禁止制限情報がツイートされたのが13日
それを知ったのが14日
別に悔しくないもん!!!!
庭に縦2.5m横2mくらいのボルダリング用の壁を準備中
まずは子ども用を作ってみて、そのうち大人も使えるくらいのが作れたら最高
株価ヤバイ
2020年3月13日 Magic: The Gathering コメント (1)北九州2020中止とか誤差みたいなレベルでやばい
LDLだとこの辺はしゃーないと思うしかない
現物でもこんだけ吐きそうなのにFXおじさんはほんとすごい
モダンもレガシーも使うデッキがなかなか決まらなくて悲しい
カード買っても使い倒す前に禁止になっちゃうから新しいカード買うのも微妙になってきちゃった
LDLだとこの辺はしゃーないと思うしかない
現物でもこんだけ吐きそうなのにFXおじさんはほんとすごい
モダンもレガシーも使うデッキがなかなか決まらなくて悲しい
カード買っても使い倒す前に禁止になっちゃうから新しいカード買うのも微妙になってきちゃった
今年の目標はEDH
2020年1月2日 Magic: The Gatheringあけましておめでとうございます
そろそろ違うフォーマットもやらないとな~と言うことで5年ぶりくらいにEDH組むことにしました
結局組んでも5回くらいしかやらなかったEDHだけど今回は崩さない(めんどいので)
他のデッキと入れ替えるのとかもめんどくさいのでナシ
5枚目を買うのもだるいのでナシ
何回出来るかわからないので1デッキ2000円までなら追加で買おうかな~くらいの緩い感じで
持ってない
8円 兜砕きのズルゴ
10円 永遠王、ブレイゴ
224円 冒涜されたもの、ヤロク
持ってる
不可解なるイスペリア
ヴァティ・イル=ダル
首席議長ヴァニファール
擬態の原形質
カーの空奪い、プローシュ
とりあえず8円君から組んでみよう
EDHのスリーブをキャラスリにするかどうかが問題
そろそろ違うフォーマットもやらないとな~と言うことで5年ぶりくらいにEDH組むことにしました
結局組んでも5回くらいしかやらなかったEDHだけど今回は崩さない(めんどいので)
他のデッキと入れ替えるのとかもめんどくさいのでナシ
5枚目を買うのもだるいのでナシ
何回出来るかわからないので1デッキ2000円までなら追加で買おうかな~くらいの緩い感じで
持ってない
8円 兜砕きのズルゴ
10円 永遠王、ブレイゴ
224円 冒涜されたもの、ヤロク
持ってる
不可解なるイスペリア
ヴァティ・イル=ダル
首席議長ヴァニファール
擬態の原形質
カーの空奪い、プローシュ
とりあえず8円君から組んでみよう
EDHのスリーブをキャラスリにするかどうかが問題
第49回 Kitakyushu Vintage
2019年11月24日 Magic: The Gathering コメント (3)3-0
めんどくさがらずにフェッチ分けてて良かった。
久々の全勝
対戦していただいた方、ありがとうございました!!
罰する火不毛レン6塗膜カーンオーコオース80枚+20枚をダイエット
Oko Oath
土地(17)
4《禁忌の果樹園》
3《Tropical Island》
3《Volcanic Island》
1《溢れかえる岸辺》
1《霧深い雨林》
1《汚染された三角州》
1《沸騰する小湖》
1《冠雪の島》
1《神秘の聖域》
1《Library of Alexandria》
クリーチャー(2)
1《グリセルブランド》
1《パルン、ニヴ=ミゼット》
呪文(41)
4《定業》
4《意志の力》
4《ドルイドの誓い》
2《ダク・フェイデン》
2《王冠泥棒、オーコ》
2《削剥》
1《覆いを割く者、ナーセット》
1《精神を刻む者、ジェイス》
1《ギタクシア派の調査》
1《思案》
1《渦まく知識》
1《Ancestral Recall》
1《Time Walk》
1《時を越えた探索》
1《宝船の巡航》
1《商人の巻物》
1《古えの遺恨》
1《ガイアの祝福》
1《精神的つまづき》
1《否定の力》
1《呪文貫き》
1《神秘の論争》
1《紅蓮破》
1《夏の帳》
1《Black Lotus》
1《Mox Emerald》
1《Mox Jet》
1《Mox Ruby》
1《Mox Sapphire》
サイドボード(15)
3《自然の要求》
3《貪欲な罠》
3《トーモッドの墓所》
2《紅蓮破》
1《削剥》
1《魅力的な執政官》
1《業火のタイタン》
1《鋼の風のスフィンクス》
1《呪文貫き》
1《神秘の論争》
1《紅蓮破》
1《夏の帳》
おしゃれ枠だけど全部強かった
ピン刺し多すぎてリストが長い
神秘の聖域は初手に吸い付くことを除けば強かった
オーコは強かった
サイドに生物3枚は多すぎた
生物どうせ引くからジェイス2枚にしたかったが、
そうするとフェッチ5枚必要で貧乏性なのでドリア抜けなかった
代替案で《先読み》1枚入れようと思ったが見つからなかった
結局グリセルブランド素出しで解決した
めんどくさがらずにフェッチ分けてて良かった。
久々の全勝
対戦していただいた方、ありがとうございました!!
罰する火不毛レン6塗膜カーンオーコオース80枚+20枚をダイエット
Oko Oath
土地(17)
4《禁忌の果樹園》
3《Tropical Island》
3《Volcanic Island》
1《溢れかえる岸辺》
1《霧深い雨林》
1《汚染された三角州》
1《沸騰する小湖》
1《冠雪の島》
1《神秘の聖域》
1《Library of Alexandria》
クリーチャー(2)
1《グリセルブランド》
1《パルン、ニヴ=ミゼット》
呪文(41)
4《定業》
4《意志の力》
4《ドルイドの誓い》
2《ダク・フェイデン》
2《王冠泥棒、オーコ》
2《削剥》
1《覆いを割く者、ナーセット》
1《精神を刻む者、ジェイス》
1《ギタクシア派の調査》
1《思案》
1《渦まく知識》
1《Ancestral Recall》
1《Time Walk》
1《時を越えた探索》
1《宝船の巡航》
1《商人の巻物》
1《古えの遺恨》
1《ガイアの祝福》
1《精神的つまづき》
1《否定の力》
1《呪文貫き》
1《神秘の論争》
1《紅蓮破》
1《夏の帳》
1《Black Lotus》
1《Mox Emerald》
1《Mox Jet》
1《Mox Ruby》
1《Mox Sapphire》
サイドボード(15)
3《自然の要求》
3《貪欲な罠》
3《トーモッドの墓所》
2《紅蓮破》
1《削剥》
1《魅力的な執政官》
1《業火のタイタン》
1《鋼の風のスフィンクス》
1《呪文貫き》
1《神秘の論争》
1《紅蓮破》
1《夏の帳》
おしゃれ枠だけど全部強かった
ピン刺し多すぎてリストが長い
神秘の聖域は初手に吸い付くことを除けば強かった
オーコは強かった
サイドに生物3枚は多すぎた
生物どうせ引くからジェイス2枚にしたかったが、
そうするとフェッチ5枚必要で貧乏性なのでドリア抜けなかった
代替案で《先読み》1枚入れようと思ったが見つからなかった
結局グリセルブランド素出しで解決した
狂暴ウォンバット
2019年10月10日 Magic: The Gathering コメント (1)MTGにおけるウォンバット、それは1種類だけ。
《狂暴ウォンバット/Rabid Wombat》
MTG史上最悪カードランキング上位の《Baki’s Curse》の話をするときによく出てくるクリーチャー
《狂暴ウォンバット/Rabid Wombat》の対策カードとしてすら機能しないという話で語られる事が多い
しかしウォンバットには【うんこが四角い】という特徴がある
今年のイグノーベル物理学賞
「ウォンバットはどのように四角い糞をするのか、そしてそれはなぜか」
【ウォンバットは四角いうんこをする。なんでかは分かってない。】
という豆知識が進化する日が来るとは思わなかった。
四角いお菓子を作る工場見学の番組でウォンバットの話が聞ける時は来るだろうか
《狂暴ウォンバット/Rabid Wombat》
MTG史上最悪カードランキング上位の《Baki’s Curse》の話をするときによく出てくるクリーチャー
《狂暴ウォンバット/Rabid Wombat》の対策カードとしてすら機能しないという話で語られる事が多い
しかしウォンバットには【うんこが四角い】という特徴がある
今年のイグノーベル物理学賞
「ウォンバットはどのように四角い糞をするのか、そしてそれはなぜか」
ウォンバットの腸壁の独特な柔軟さにヒミツがあることがわかりました。肛門に近い部分の腸を通ると、角が3倍ほど尖るのだそう。
また、ウォンバットの糞はヒトと比べても2/3ほどの水分量ということで、比較的乾燥しているため角をつくりやすいようです。
【ウォンバットは四角いうんこをする。なんでかは分かってない。】
という豆知識が進化する日が来るとは思わなかった。
この研究から、丸い筒状のやわらかい構造(腸管)を使って、やわらかい物質を原料に四角い形を作れることがわかりました。人工的に四角い形をつくるときには、四角い型を使って固めたり、切り出したりするのが一般的な方法でしたが、新たな方法が見いだされたわけです。
四角いお菓子を作る工場見学の番組でウォンバットの話が聞ける時は来るだろうか
エルドレインの王権の気になるカード
2019年9月19日 Magic: The Gatheringヴィンテージの気になるカード
耳の痛い静寂
2マナ軽いがクリーチャーはOKな法の定め
白エルドラージが1ターン目にこれかサリアを置いてくることを考えるとMMsが制限になったのが不安
願い爪のタリスマン
3回使えるがコントロールが変わるデモチュー
起動キー起動から逆説出来たらぎもぢいいので買う
レガシーのANTとかでも可能性ありそう
その他気になるカード
Brazen Borrower
出来事が2マナバウンスで3/3/1瞬速超飛行
使いやすそうだけど、神話レアとは一体
Irencrag Pyromancer
ブレストで稲妻が打てる3/0/4
果敢が欲しかった分をイラストで補っている
探索する獣
ニックフィットで1枚使うかもしれないけど変容するケラトプスの方がいい気もする
むかしむかし
これがレアなあたりカードパワーの低さが・・・
今は微妙だとしてもそのうちおもちゃにされるので4枚揃えたい
なんとか城
イラストが好きだから1枚は欲しい
M20に続きお財布に優しいセットだな!!!
耳の痛い静寂
2マナ軽いがクリーチャーはOKな法の定め
白エルドラージが1ターン目にこれかサリアを置いてくることを考えるとMMsが制限になったのが不安
願い爪のタリスマン
3回使えるがコントロールが変わるデモチュー
起動キー起動から逆説出来たらぎもぢいいので買う
レガシーのANTとかでも可能性ありそう
その他気になるカード
Brazen Borrower
出来事が2マナバウンスで3/3/1瞬速超飛行
使いやすそうだけど、神話レアとは一体
Irencrag Pyromancer
ブレストで稲妻が打てる3/0/4
果敢が欲しかった分をイラストで補っている
探索する獣
ニックフィットで1枚使うかもしれないけど変容するケラトプスの方がいい気もする
むかしむかし
これがレアなあたりカードパワーの低さが・・・
今は微妙だとしてもそのうちおもちゃにされるので4枚揃えたい
なんとか城
イラストが好きだから1枚は欲しい
M20に続きお財布に優しいセットだな!!!
おすすめのPCゲーム
2019年7月2日 ゲームその1Factorio
Factorio(ファクトリオ)はストーリーとしては、宇宙船の事故により未開の惑星に不時着したプレイヤーが、惑星の資源を基に掘削機から工場、発電所まで様々な施設を建造し、最終的にはロケットで脱出すれば(ストーリー上は)クリアといった内容です。
ロケットを作るために必要な資源が膨大なので、資源を掘ったり機械をクラフトするのをどんどん自動化・巨大化していくゲームです。
新しい技術や武器を開発して、工場汚染に反応して攻撃してくるエイリアンの脅威に立ち向かうRTSの要素も取り入れられています。
MODを入れないバニラの状態でも100時間は遊べます。
3000円買い切りなので決心が必要ですがとりあえずデモ版をやってみると決心がつくと思います。
牧場物語が好きなんだけど中盤で回収がだるくなって飽きる人等はハマると思う。
その2TFT(League of Legendsクライアント内)
ドタオートチェスをLOLが丸パクリしたTFT(チームファイトタクティクス)がリリースされたのでそっちもなかなかに時間泥棒。
TFTの利点としては、
1 オートチェスと違ってLOLのクライアントをインストールするだけですぐプレイ出来るし完全日本語
2 出たばっかりなので割と手探り状態なのとLOLの開発してるところが頻繁にバランス調整してるから壊れが修正される
3 次のパッチでランクが実装される
北九州ヴィンテージ4周年記念大会は子供が風邪を引いたので0回戦敗退でした。ぐぬぬ。
参加した皆さんお疲れ様でした。
MTGに投資する金額がプレイできる時間に比例していない。
月10時間ほどしかやらないゲームに家庭のあるおっさんが注ぐ金額としては間違っている気がしてきている。
子供がパック開封だけじゃなく、MTG自体に興味を持ってくれたら妻含め3人で出来るのでもっとプレイ時間を作れると思うんだけどな~5歳くらいからMTGしてくれねーかな
結婚してからは英語メインで集めていたのを日本語メインにしているが、この種が実るかどうかwww
Factorio(ファクトリオ)はストーリーとしては、宇宙船の事故により未開の惑星に不時着したプレイヤーが、惑星の資源を基に掘削機から工場、発電所まで様々な施設を建造し、最終的にはロケットで脱出すれば(ストーリー上は)クリアといった内容です。
ロケットを作るために必要な資源が膨大なので、資源を掘ったり機械をクラフトするのをどんどん自動化・巨大化していくゲームです。
新しい技術や武器を開発して、工場汚染に反応して攻撃してくるエイリアンの脅威に立ち向かうRTSの要素も取り入れられています。
MODを入れないバニラの状態でも100時間は遊べます。
3000円買い切りなので決心が必要ですがとりあえずデモ版をやってみると決心がつくと思います。
牧場物語が好きなんだけど中盤で回収がだるくなって飽きる人等はハマると思う。
その2TFT(League of Legendsクライアント内)
ドタオートチェスをLOLが丸パクリしたTFT(チームファイトタクティクス)がリリースされたのでそっちもなかなかに時間泥棒。
TFTの利点としては、
1 オートチェスと違ってLOLのクライアントをインストールするだけですぐプレイ出来るし完全日本語
2 出たばっかりなので割と手探り状態なのとLOLの開発してるところが頻繁にバランス調整してるから壊れが修正される
3 次のパッチでランクが実装される
北九州ヴィンテージ4周年記念大会は子供が風邪を引いたので0回戦敗退でした。ぐぬぬ。
参加した皆さんお疲れ様でした。
MTGに投資する金額がプレイできる時間に比例していない。
月10時間ほどしかやらないゲームに家庭のあるおっさんが注ぐ金額としては間違っている気がしてきている。
子供がパック開封だけじゃなく、MTG自体に興味を持ってくれたら妻含め3人で出来るのでもっとプレイ時間を作れると思うんだけどな~5歳くらいからMTGしてくれねーかな
結婚してからは英語メインで集めていたのを日本語メインにしているが、この種が実るかどうかwww
第43回北V
2019年5月29日 Magic: The Gathering コメント (2)第43回北九州ヴィンテージに参加させていただきました
いつもの勝ったら更新w
UR PyromancerかUR Paradox stormで悩んだ結果、みんなナーセット入れてるだろうからStormは断念してPyromancer
約束の終焉/Finale of Promiseがどうしても使いたかったので
金魚で拾ったリストから約束の終焉をねじ込むためピアスを1枚雑に抜いて完成!
いつも通り大会でデッキの回し方を学ぶ方針
7人3回戦
1回戦 スニークショー
G1
わい渾身のデスカットが決まる
不毛と露天鉱床で虐めてショーテルをピアスで弾いて勝ち
メイン遺恨を忘れててトロピじゃなくて島持ってきてFB出来なかった、が手札差で勝ち
OUTダク2 IN針2
G2
わいのデスカットが決まるw
ピアスとパイロで弾いて針でスニーク指定して約束の終焉で勝ち
針まだ出さなくていいやと思ったらスニークでてタヒを覚悟した。相手のハンドに肉なくて慌てて針出した
2回戦 RUG Pyromancer withタルモTNN
G1
ヤンパイ出し合いからこっちだけ生き残ってウォーク表裏唱えて勝ち
OUTダク3 IN稲妻2山1
G2
ナーセットの出し合いから互いに除去
ヤンパイ出し合いからこっちだけ生き残ってウォーク表裏唱えて勝ち
3回戦
G1
1T死儀礼をMステ、商人の巻物を紅蓮破、死儀礼を2枚目のMステ、ナーセットを2枚目の紅蓮破、レオを瞬唱から紅蓮破
3回紅蓮破とハイドラにWillで全部捌けて瞬唱で勝ち
OUTダク2古の遺恨1 IN稲妻2山1
G2
1Tアンシーからまた死儀礼をMステ、するけどMステされて通る
ターン返すと土地1で止まって死儀礼を処理すればだいたい勝てる!
と思ったらトップデッキ稲妻で、不毛と稲妻で更地にする
商人の巻物からアンリコ>約束の終焉でアンリコ&巻物でWill持ってきて勝ち
ということで久々の優勝
サイドボード、山と稲妻と針しか使わなかった。
チケットで徴募兵ゲット。あと3枚
運営の皆様、対戦して頂いた方々ありがとうございました
UR Pyromancer
Maindeck (60)
Creature [6]
3 Snapcaster Mage
3 Young_Pyromancer
Artifact [4]
1 Black Lotus
1 Mox Ruby
1 Mox Emerald
1 Mox Sapphire
Instant [19]
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
4 Mental Misstep
2 Spell Pierce
2 Lightning Bolt
2 Pyroblast
2 Ancient Grudge
4 Force of Will
1 Dig Through Time
Sorcery [10]
1 Gitaxian Probe
4 Preordain
1 Ponder
1 Merchant Scroll
1 Time Walk
1 Finale of Promise
1 Treasure Cruise
Planeswalker [5]
3 Dack Fayden
2 Narset, Parter of Veils
Land [16]
2 Island
1 Strip Mine
1 Wasteland
4 Scalding Tarn
3 Polluted Delta
3 Volcanic Island
2 Tropical Island
Sideboard (15)
4 Leyline of the Void
2 Grafdigger’s Cage
2 Pithing Needle
2 Null Rod
2 Lightning Bolt
2 By Force
1 Mountain
いつもの勝ったら更新w
UR PyromancerかUR Paradox stormで悩んだ結果、みんなナーセット入れてるだろうからStormは断念してPyromancer
約束の終焉/Finale of Promiseがどうしても使いたかったので
金魚で拾ったリストから約束の終焉をねじ込むためピアスを1枚雑に抜いて完成!
いつも通り大会でデッキの回し方を学ぶ方針
7人3回戦
1回戦 スニークショー
G1
わい渾身のデスカットが決まる
不毛と露天鉱床で虐めてショーテルをピアスで弾いて勝ち
メイン遺恨を忘れててトロピじゃなくて島持ってきてFB出来なかった、が手札差で勝ち
OUTダク2 IN針2
G2
わいのデスカットが決まるw
ピアスとパイロで弾いて針でスニーク指定して約束の終焉で勝ち
針まだ出さなくていいやと思ったらスニークでてタヒを覚悟した。相手のハンドに肉なくて慌てて針出した
2回戦 RUG Pyromancer withタルモTNN
G1
ヤンパイ出し合いからこっちだけ生き残ってウォーク表裏唱えて勝ち
OUTダク3 IN稲妻2山1
G2
ナーセットの出し合いから互いに除去
ヤンパイ出し合いからこっちだけ生き残ってウォーク表裏唱えて勝ち
3回戦
G1
1T死儀礼をMステ、商人の巻物を紅蓮破、死儀礼を2枚目のMステ、ナーセットを2枚目の紅蓮破、レオを瞬唱から紅蓮破
3回紅蓮破とハイドラにWillで全部捌けて瞬唱で勝ち
OUTダク2古の遺恨1 IN稲妻2山1
G2
1Tアンシーからまた死儀礼をMステ、するけどMステされて通る
ターン返すと土地1で止まって死儀礼を処理すればだいたい勝てる!
と思ったらトップデッキ稲妻で、不毛と稲妻で更地にする
商人の巻物からアンリコ>約束の終焉でアンリコ&巻物でWill持ってきて勝ち
ということで久々の優勝
サイドボード、山と稲妻と針しか使わなかった。
チケットで徴募兵ゲット。あと3枚
運営の皆様、対戦して頂いた方々ありがとうございました
UR Pyromancer
Maindeck (60)
Creature [6]
3 Snapcaster Mage
3 Young_Pyromancer
Artifact [4]
1 Black Lotus
1 Mox Ruby
1 Mox Emerald
1 Mox Sapphire
Instant [19]
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
4 Mental Misstep
2 Spell Pierce
2 Lightning Bolt
2 Pyroblast
2 Ancient Grudge
4 Force of Will
1 Dig Through Time
Sorcery [10]
1 Gitaxian Probe
4 Preordain
1 Ponder
1 Merchant Scroll
1 Time Walk
1 Finale of Promise
1 Treasure Cruise
Planeswalker [5]
3 Dack Fayden
2 Narset, Parter of Veils
Land [16]
2 Island
1 Strip Mine
1 Wasteland
4 Scalding Tarn
3 Polluted Delta
3 Volcanic Island
2 Tropical Island
Sideboard (15)
4 Leyline of the Void
2 Grafdigger’s Cage
2 Pithing Needle
2 Null Rod
2 Lightning Bolt
2 By Force
1 Mountain
第39回北V
2019年1月27日 Magic: The Gathering コメント (4)勝ったら更新w
ラヴィニアみんな使いたいだろうからオースにしようデッキ
土地(16)
4《禁忌の果樹園》
3《Volcanic Island》
2《Tropical Island》
1《島》
2《汚染された三角州》
1《霧深い雨林》
1《沸騰する小湖》
1《露天鉱床》
1《Library of Alexandria》
クリーチャー(3)
1《業火のタイタン》
1《グリセルブランド》
1《パルン、ニヴ=ミゼット》
呪文(41)
3《ダク・フェイデン》
1《精神を刻む者、ジェイス》
3《定業》
1《渦まく知識》
1《思案》
1《Ancestral Recall》
1《噴出》
1《宝船の巡航》
1《時を越えた探索》
1《任務説明》
1《Time Walk》
4《精神的つまづき》
2《狼狽の嵐》
4《意志の力》
1《精神壊しの罠》
3《紅蓮破》
1《突然のショック》
1《Black Lotus》
1《Mox Pearl》
1《Mox Sapphire》
1《Mox Jet》
1《Mox Ruby》
1《Mox Emerald》
4《ドルイドの誓い》
1《森の知恵》
サイドボード(15)
1《魅力的な執政官》
1《黄金夜の刃、ギセラ》
1《貪欲な罠》
3《トーモッドの墓所》
1《狼狽の嵐》
1《突然のショック》
1《古えの遺恨》
2《自然の要求》
1《魔術遠眼鏡》
1《不毛の大地》
1《削剥》
1《仕組まれた爆薬》
1回でもMUDに当たる確率が5割以下なのでダク3でも多いかもしれん
カラカスが割と増えるかなと思ってタイタン
オースを組むときはクリーチャーは安心の3枚にする
サイド後にオースを抜くプランが分からなかったのでオースにオールイン!
R1はByeさんで
R2,R3は全部お願いオースさん!ぶっぱで勝ち
小細工なんていらんかったんや
MTGやる時間が本当にないのでメインもサイド後も簡単なデッキにシフトしてる
少ないリソースで最大限の効率を求めるこの感じはまさに効率厨
MTGAもやる気なくて、どうせPCでやるならLOLでいいやって感じ
無料だし初心者も勝てる!(というか勝率50%になるようにマッチングされる)から楽しい
勝つと本当に面白いし無料だしおすすめ。負けるとマジで凹むけど
格ゲーやるならコンボがあんまいらないGGXrdがいいなーとか思うけど
ギルティギアはコンボゲーっていう人もいて割とびっくりした
コンボだけ覚えてもサイクがあるからフルコン出来ることってないし
コンボだけ覚えてもそんなタイミング1ゲーム2回も来ない
GGXはFCDのせいで北斗げーと思われてる節があるのが納得行かない
GGXからずっとザトー使いなワイは間違いなく陰湿
サイクがないゲーム、ストVとか3rdとかはきっちりフルコン出来ないと相手の行動にリスク負わせられないからハイリターンな行動が許される
中足鳳翼扇も安定しないような人がコンボが云々語るのは可哀想になるからホントやめてほしい
セイヴァー(というかオルバスで泡ハメ)やりてえなー
ラヴィニアみんな使いたいだろうからオースにしようデッキ
土地(16)
4《禁忌の果樹園》
3《Volcanic Island》
2《Tropical Island》
1《島》
2《汚染された三角州》
1《霧深い雨林》
1《沸騰する小湖》
1《露天鉱床》
1《Library of Alexandria》
クリーチャー(3)
1《業火のタイタン》
1《グリセルブランド》
1《パルン、ニヴ=ミゼット》
呪文(41)
3《ダク・フェイデン》
1《精神を刻む者、ジェイス》
3《定業》
1《渦まく知識》
1《思案》
1《Ancestral Recall》
1《噴出》
1《宝船の巡航》
1《時を越えた探索》
1《任務説明》
1《Time Walk》
4《精神的つまづき》
2《狼狽の嵐》
4《意志の力》
1《精神壊しの罠》
3《紅蓮破》
1《突然のショック》
1《Black Lotus》
1《Mox Pearl》
1《Mox Sapphire》
1《Mox Jet》
1《Mox Ruby》
1《Mox Emerald》
4《ドルイドの誓い》
1《森の知恵》
サイドボード(15)
1《魅力的な執政官》
1《黄金夜の刃、ギセラ》
1《貪欲な罠》
3《トーモッドの墓所》
1《狼狽の嵐》
1《突然のショック》
1《古えの遺恨》
2《自然の要求》
1《魔術遠眼鏡》
1《不毛の大地》
1《削剥》
1《仕組まれた爆薬》
1回でもMUDに当たる確率が5割以下なのでダク3でも多いかもしれん
カラカスが割と増えるかなと思ってタイタン
オースを組むときはクリーチャーは安心の3枚にする
サイド後にオースを抜くプランが分からなかったのでオースにオールイン!
R1はByeさんで
R2,R3は全部お願いオースさん!ぶっぱで勝ち
小細工なんていらんかったんや
MTGやる時間が本当にないのでメインもサイド後も簡単なデッキにシフトしてる
少ないリソースで最大限の効率を求めるこの感じはまさに効率厨
MTGAもやる気なくて、どうせPCでやるならLOLでいいやって感じ
無料だし初心者も勝てる!(というか勝率50%になるようにマッチングされる)から楽しい
勝つと本当に面白いし無料だしおすすめ。負けるとマジで凹むけど
格ゲーやるならコンボがあんまいらないGGXrdがいいなーとか思うけど
ギルティギアはコンボゲーっていう人もいて割とびっくりした
コンボだけ覚えてもサイクがあるからフルコン出来ることってないし
コンボだけ覚えてもそんなタイミング1ゲーム2回も来ない
GGXはFCDのせいで北斗げーと思われてる節があるのが納得行かない
GGXからずっとザトー使いなワイは間違いなく陰湿
サイクがないゲーム、ストVとか3rdとかはきっちりフルコン出来ないと相手の行動にリスク負わせられないからハイリターンな行動が許される
中足鳳翼扇も安定しないような人がコンボが云々語るのは可哀想になるからホントやめてほしい
セイヴァー(というかオルバスで泡ハメ)やりてえなー
引き弱おじさん
2018年7月22日 Magic: The Gathering コメント (1)わしにパック運がないというのは過去の話!
ドミナリア 1ボックス編
ワイの32パック「やばい・・・PWすらでらんで・・・この箱はあかんやつや・・・」
子供の4パック「ウルザの後継、カーン」
M19 2パック編
ワイの「おっ、墓地の司令官や!やったで!大勝利や!」
子供の「破滅の龍、ニコル・ボーラス」
バトルボンド 2パック編
ワイの「種子生まれの詩神にビジョナリーFoilええやん」
子供の「倍増の季節 知恵の目、ゼンドスプルトFoil 混沌の目、オカウンFoil」
ええぇ・・・・
1パックからレア3枚出るとかにわかには信じがたい
ドミナリア 1ボックス編
ワイの32パック「やばい・・・PWすらでらんで・・・この箱はあかんやつや・・・」
子供の4パック「ウルザの後継、カーン」
M19 2パック編
ワイの「おっ、墓地の司令官や!やったで!大勝利や!」
子供の「破滅の龍、ニコル・ボーラス」
バトルボンド 2パック編
ワイの「種子生まれの詩神にビジョナリーFoilええやん」
子供の「倍増の季節 知恵の目、ゼンドスプルトFoil 混沌の目、オカウンFoil」
ええぇ・・・・
1パックからレア3枚出るとかにわかには信じがたい