メタ予想はエルドラ2、ヘイトベア2、MUD2、メンター2、オース1、適者1。
なのでデッキはフェアデッキを狩れるものにしようと思いました。
組んだのが大会当日の朝なので、デッキを微調整する時間もないので、ワンチャンで勝てる全部入りオムニオース。
とりあえず入れたいものを適当にピックしたら60枚で、これは神がかってるな、これで行くべと思った。
・・・のだが帰ってよく見てみると土地少なかった、せめて16でした。
MMがないことにはケースに入れるときに気がついたのだが、まぁ半数のデッキに腐るしいっか、と思ったのでそのままにしました。結果、ひどい目にあいました。

ラル・ザレックは除去になるのとボルトラル出来るので採用。土地の方が良かった。
クリーチャーは悩んだけどカラカスよく見ることになりそうなので、非伝説枠1枚は必須で、結果的に正解だった。

土地:15
1:《島/Island》
1:《Volcanic Island》
2:《Tropical Island》
2:《Underground Sea》
4:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
4:《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard》
1:《Library of Alexandria》

クリーチャー:3
1:《虚空の選別者/Void Winnower》
1:《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》
1:《グリセルブランド/Griselbrand》

呪文:42
1:《Black Lotus》
1:《Mox Emerald》
1:《Mox Jet》
1:《Mox Pearl》
1:《Mox Ruby》
1:《Mox Sapphire》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《Ancestral Recall》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
1:《思案/Ponder》
3:《定業/Preordain》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
2:《Mana Drain》
4:《意志の力/Force of Will》
3:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《Time Walk》
1:《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
1:《悪魔の教示者/Demonic Tutor》
1:《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
4:《ドルイドの誓い/Oath of Druids》
3:《実物提示教育/Show and Tell》
2:《全知/Omniscience》
1:《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
1:《通電式キー/Voltaic Key》
1:《Time Vault》
1:《ラル・ザレック/Ral Zarek》
2:《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》

サイドボード:15
1:《森/Forest》
1:《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite》
1:《突然の衰微/Abrupt Decay》
1:《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》
1:《残響する真実/Echoing Truth》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《紅蓮破/Pyroblast》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
2:《自然の要求/Nature’s Claim》
2:《古えの遺恨/Ancient Grudge》

R1 白エルドラージ
G1 1ターン目にオース出して勝ち。
サイド中あれ?と思って土地の枚数を数え、土地が少ないことに気づく。この後ほぼ森をサイドインする。
G2 唯一の土地割られてアメ刺出て負け。
G3 とりあえずキー出したら、難題2匹にオースとWillを抜かれる。
ダブルピースしてたらトップからタイムボルトさんが駆けつけてきて勝ち。

R2 メンター
G1 オースの返しにkarakas置かれるが、手札にエムラがあって確率50%の虚空の選別者を出せて勝ち。

G2 ヨグウィル通してから、墓地のアンリコ唱えたらマナ足りなくなって負け。アホス

G3 エムラグリセル全知の3枚の手札を弄りまわしながら良いところなく負け。

R3 ドレッジ
まさかのドレッジにサイド墓地対策0枚で挑んだワイ、震える。ドレッジとメイン3本勝負。
G1 バザー出る前にショーテルエムラで勝ち。
G2 バザーでなくて勝ち。

R4 URデルバー
デルバーにMM合わせたら勝てるな、とか思ってシャッフルしてたが0枚のままにしたことを思いだす。
G1 オース2枚消されて負け。
G2 マリガン後、オース・moxjet・アンリコ・思案・定業・デモチューをキープ。負けw
相手のカウンターが厚いので、ここからマリガンするより土地を引いてアンリコからのオースで勝つプランの方が勝つ確率は高いと思うがどうだろうか。


結果2-2でした、なんつーか順当な感じでした。
おうちに帰ってエタマス向いたら6マナのカードでした。


運営の方,対戦していただいた方,本当にありがとうございました。

コメント

ランテス(ここをクリックすると次回告知)
2016年6月26日23:56

対戦ありがとうございました!

今回は善戦できた(気がする)ので
次回こそ勝てるようにがんばります!

にゃも
2016年6月27日10:08

こちらこそありがとうございました!
次回からはもうちょっとまともなデッキ練習しておくつもりですw

Ogt
2016年6月27日22:24

ご参加ありがとうございました!
また時間が合えばVもDも練習しましょう。

にゃも
2016年6月28日13:38

>Ogt氏
家の改造が落ち着いたらD再開しますんでよろしくお願いします!!!!
FNV楽しみにしてます(白目

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索