北Vで使ったデッキとウォーブレ
2016年12月23日 Magic: The Gathering北Vで使(うつもりだ)ったデッキ
Land (17)
4 Flooded Strand
3 Misty Rainforest
2 Island
1 Plains
3 Tundra
1 Library of Alexandria
1 Strip Mine
2 Wasteland
Creature (8)
4 Monastery Mentor
2 Snapcaster Mage
2 Jace, Vryn’s Prodigy
Spell (35)
1 Black Lotus
1 Mox Pearl
1 Mox Sapphire
4 Gitaxian Probe
1 Ponder
4 Preordain
1 Time Walk
1 Treasure Cruise
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
1 Dig Through Time
2 Flusterstorm
4 Force of Will
4 Gush
4 Mental Misstep
4 Swords to Plowshares
Sideboard
2 Containment Priest
2 Disenchant
2 Fragmentize
2 Stony Silence
2 Kataki, War’s Wage
2 Mindbreak Trap
2 Path to Exile
1 Declaration in Stone
0回戦の夜勤を無事攻略したら0.5回戦が発生。
夜中4時頃に子供が15分置きに吐く事態になって、救急病院行ってきた。
その後シーツやらをコインランドリーに。
薬のおかげかとりあえず今はぐっすり寝てるようで安心。
今からわしも寝るので夕方起きて動けそうなら見学に行くということで
参加される皆さんがんばってください!!!
コインランドリーで暇だからウォーブレやってたけど、やっぱシャドウバースだは
ハースストーン、シャドウバース、ウォーオブブレインズの比較を書いてみる
ウォーオブブレインズ(WoB)はHS系ゲーム(おそらく)第3弾
CoJも今度アプリ版が出るらしいので事前登録おすすめ
WoBはタカラゴミーなのでスルーしているという人も多いだろうから簡単に紹介。
デッキは40枚、同カード3枚まで、レジェンドは1枚まで
ダスト換金率はHSと同じくらい
今なら1ボックス(24パック)もらえる。ボックスだと1レジェ確定らしい。
リーダーは5人、全員女の子、色の役割がMTGに近い
タオシン(赤) スーサイド(ダメージ)ウィニー
シェド(黄) スーサイド(マナ)ウィニー、ランプ
ラピス(緑) ミッドレンジアグロ
ユニオン(黒) 黒コントロール、DDコンボ
マグナ(青) 青コントロール、ウイルスウィニー
システムはHSだが、3ターン目くらいから追加1ドローかマナか選べるようになるので事故率は低め。
持っていると微妙にデメリットがある1マナの「ウイルスカード」を相手にプレゼントする能力『ウイルス』がこのゲームの目玉らしいが、普通。
相手のハンドをウイルス満載にして、ドローを腐らせるマグナデッキとかもベータであったらしい。
満載マナクリスタルをコスト分消滅してクリーチャーを出すオーバーヒートというシステムがあるが、ほぼリーサル用。
まぁ総括すると課金するほどではないが、無料ならそこそこ楽しめるゲーム。
ゲームバランス HS>WoB>SV
ウォーブレは割とリーダーのバランス取れてて、すごい。
無課金へのやさしさ SV>WoB>HS
1週間でむけるパックはSV10>WoB7>HS4
侘びやら記念やらでSVは更に加速する
HSはアドベ開放が苦行すぎて(アカン)
敷居の低さ WoB>SV>HS
まぁリリース順。
ブヒ度 SV>>WoB、HS
ゆれる乳(ドロシーちゃんに期待)
ゲーム外(バグとか HS>>SV>WoB
HSはバグもフリーズもあんまない
SV、WoBは切断関係がひどい
Land (17)
4 Flooded Strand
3 Misty Rainforest
2 Island
1 Plains
3 Tundra
1 Library of Alexandria
1 Strip Mine
2 Wasteland
Creature (8)
4 Monastery Mentor
2 Snapcaster Mage
2 Jace, Vryn’s Prodigy
Spell (35)
1 Black Lotus
1 Mox Pearl
1 Mox Sapphire
4 Gitaxian Probe
1 Ponder
4 Preordain
1 Time Walk
1 Treasure Cruise
1 Ancestral Recall
1 Brainstorm
1 Dig Through Time
2 Flusterstorm
4 Force of Will
4 Gush
4 Mental Misstep
4 Swords to Plowshares
Sideboard
2 Containment Priest
2 Disenchant
2 Fragmentize
2 Stony Silence
2 Kataki, War’s Wage
2 Mindbreak Trap
2 Path to Exile
1 Declaration in Stone
0回戦の夜勤を無事攻略したら0.5回戦が発生。
夜中4時頃に子供が15分置きに吐く事態になって、救急病院行ってきた。
その後シーツやらをコインランドリーに。
薬のおかげかとりあえず今はぐっすり寝てるようで安心。
今からわしも寝るので夕方起きて動けそうなら見学に行くということで
参加される皆さんがんばってください!!!
コインランドリーで暇だからウォーブレやってたけど、やっぱシャドウバースだは
ハースストーン、シャドウバース、ウォーオブブレインズの比較を書いてみる
ウォーオブブレインズ(WoB)はHS系ゲーム(おそらく)第3弾
CoJも今度アプリ版が出るらしいので事前登録おすすめ
WoBはタカラゴミーなのでスルーしているという人も多いだろうから簡単に紹介。
デッキは40枚、同カード3枚まで、レジェンドは1枚まで
ダスト換金率はHSと同じくらい
今なら1ボックス(24パック)もらえる。ボックスだと1レジェ確定らしい。
リーダーは5人、全員女の子、色の役割がMTGに近い
タオシン(赤) スーサイド(ダメージ)ウィニー
シェド(黄) スーサイド(マナ)ウィニー、ランプ
ラピス(緑) ミッドレンジアグロ
ユニオン(黒) 黒コントロール、DDコンボ
マグナ(青) 青コントロール、ウイルスウィニー
システムはHSだが、3ターン目くらいから追加1ドローかマナか選べるようになるので事故率は低め。
持っていると微妙にデメリットがある1マナの「ウイルスカード」を相手にプレゼントする能力『ウイルス』がこのゲームの目玉らしいが、普通。
相手のハンドをウイルス満載にして、ドローを腐らせるマグナデッキとかもベータであったらしい。
満載マナクリスタルをコスト分消滅してクリーチャーを出すオーバーヒートというシステムがあるが、ほぼリーサル用。
まぁ総括すると課金するほどではないが、無料ならそこそこ楽しめるゲーム。
ゲームバランス HS>WoB>SV
ウォーブレは割とリーダーのバランス取れてて、すごい。
無課金へのやさしさ SV>WoB>HS
1週間でむけるパックはSV10>WoB7>HS4
侘びやら記念やらでSVは更に加速する
HSはアドベ開放が苦行すぎて(アカン)
敷居の低さ WoB>SV>HS
まぁリリース順。
ブヒ度 SV>>WoB、HS
ゆれる乳(ドロシーちゃんに期待)
ゲーム外(バグとか HS>>SV>WoB
HSはバグもフリーズもあんまない
SV、WoBは切断関係がひどい
コメント