その1Factorio
Factorio(ファクトリオ)はストーリーとしては、宇宙船の事故により未開の惑星に不時着したプレイヤーが、惑星の資源を基に掘削機から工場、発電所まで様々な施設を建造し、最終的にはロケットで脱出すれば(ストーリー上は)クリアといった内容です。

ロケットを作るために必要な資源が膨大なので、資源を掘ったり機械をクラフトするのをどんどん自動化・巨大化していくゲームです。

新しい技術や武器を開発して、工場汚染に反応して攻撃してくるエイリアンの脅威に立ち向かうRTSの要素も取り入れられています。

MODを入れないバニラの状態でも100時間は遊べます。
3000円買い切りなので決心が必要ですがとりあえずデモ版をやってみると決心がつくと思います。
牧場物語が好きなんだけど中盤で回収がだるくなって飽きる人等はハマると思う。

その2TFT(League of Legendsクライアント内)
ドタオートチェスをLOLが丸パクリしたTFT(チームファイトタクティクス)がリリースされたのでそっちもなかなかに時間泥棒。
TFTの利点としては、
1 オートチェスと違ってLOLのクライアントをインストールするだけですぐプレイ出来るし完全日本語
2 出たばっかりなので割と手探り状態なのとLOLの開発してるところが頻繁にバランス調整してるから壊れが修正される
3 次のパッチでランクが実装される


北九州ヴィンテージ4周年記念大会は子供が風邪を引いたので0回戦敗退でした。ぐぬぬ。
参加した皆さんお疲れ様でした。


MTGに投資する金額がプレイできる時間に比例していない。
月10時間ほどしかやらないゲームに家庭のあるおっさんが注ぐ金額としては間違っている気がしてきている。
子供がパック開封だけじゃなく、MTG自体に興味を持ってくれたら妻含め3人で出来るのでもっとプレイ時間を作れると思うんだけどな~5歳くらいからMTGしてくれねーかな
結婚してからは英語メインで集めていたのを日本語メインにしているが、この種が実るかどうかwww

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索